経済崩壊の先にあるもの(岡田斗司夫)(2)
『ネット社会での成功は偶然でしかない』という岡田氏の話はあまりに悲観的な発想ではないだろうか?
たしかにタイタニックは沈みだしているし、ネットがその原因であるが、この社会は決して沈没してしまうことはないはずだ。
そして新しい世界へ漕ぎ出す創意工夫が求められる。
感覚的に鋭さのある岡田氏だが経済の話をするときはある程度マクロ経済を勉強しておく必要もあるはず。
評価資本、評価経済という考え方も面白くはあるが、金融に変わり得るインフラというほどのものではない。
タレントや有名人にパワーが生まれるのは昔からあった傾向でしかない。
2010年03月23日 コメント&トラックバック(1) | トラックバックURL |
カテゴリ: 岡田斗司夫
Notice: Undefined variable: runonce in /home/aquath/xn--ubt711i.jp/public_html/wp-content/themes/keniwp_blue01_3ad/comments.php on line 38
トラックバック
-
[…] →経済崩壊の先にあるもの(岡田斗司夫)(2)へ […]
ピングバック投稿者: 経済崩壊の先にあるもの(岡田斗司夫)(1) | 日本を変える論客たち — 2010年09月10日
この記事のトラックバックURL:
上祐史浩 プロフィール »
« 731部隊
[…] →経済崩壊の先にあるもの(岡田斗司夫)(2)へ […]