我々人類は戦争をこの世から根絶することは絶対にできないと思い込まされているのだ。
そしてそれで私腹を肥やしている人間がごまんと存在していることを我々はまず認識するべきだ。
日本を代表する家電メーカーソニーからGoogleの日本支社長を経験した辻野晃一郎氏の話は日本のハイテク起業再生のための多くのヒントを含んでいます。スカイツリーが時代遅れの戦艦大和のように思えるというはっきりした物言いが魅力です。
新自由主義者の竹中平蔵氏は構造改革の必要性を執拗に訴え続けてきた。新自由主義は本当に正しいのだろうか?
小中学校の教科書をすべて電子教科書に変えてしまうという計画が世界的に進められている。
ネットの普及とは逆に既存のマスメディアは社内のコンプライアンスを重視して保身に走る傾向が強くなっている。世の中の新しい動きを追いかけて世間に問いかける本来のメディア姿勢が失われていることに大御所たちはご立腹のご様子です。
大阪地検にとって村木さんは踏み石であり、どうでもよかった。
民主党のドン石井一を犯罪者にしたて上げるのが目的だったわけだが、見事に失敗した。
民主党の代表選挙はネット上の世論調査とは大きく異なり、意外な結果に終わった。
小沢一郎を総理にしないための権力者の情報操作が行われたのだろうか。
資金、人材、技術に恵まれた日本企業が世界に出ていけないのはITを理解した経営者、リーダーがいないため。
有料コンテンツでのネットへの進出を狙う田原総一朗が先駆者ホリエモンに教えを請う。
民主党の参院選の大敗はマスコミに責任があるという田原総一朗と池田信夫の対談
最近のコメント